7月1日火曜日、第46回夏期球技大会が開催されました。当初の予定から一週間程の延期となりましたが、梅雨の晴れ間に恵まれ、生徒たちは真剣な表情で競技に臨み、白熱した試合が繰り広げられました。(球技大会委員長)
1年生の様子

お互いのコートに向かって豪速球が飛び交い、試合が次から次へ変動していました。


お互い、シュートの連発で激しい攻め合いです!炎天下の中、真夏の暑さに負けずに熱い戦いを繰り広げました。


2年生の様子

どのチームも負けじとチーム一丸となって盛り上がっていました!

担任の先生も見守る中、一意専心の気持ちで優勝を目指していきました!

3年生の様子

30度を超える気温をものとせず、全身全霊を捧げてクラス一丸となってプレーしました。

勢いのあるサーブ、刺さるようなスパイク、壁のようなブロック、迫力満点な試合でした。

ボールを繋げて繋げて、生じた隙を狙った攻撃はとてもはらはらさせられました。ボールを取った時、当てた時の盛り上がりはとても大きかったです。

響き渡る応援、揺れる体育館、活気溢れる空間でクラスメイトとともに決めるシュート。きっとチームを救う一手に。目の離せない試合となりました。

狙いすました一発。試合の流れを変える、素晴らしい打球でした。
応援の様子


高校生活最後の球技大会、絶対勝つぞー!

真夏の日差しの中、生徒皆でその暑さに負けない程、熱い思いで競技に臨み、西春生の団結力が光る一日となりました。運営には、球技大会委員をはじめ、先生方、準備に協力してくれた部活動の皆さん、そして種目決めなどに取り組んだ生徒一人ひとりの力が結集し、球技大会の成功に繋がりました。楽しい球技大会を本当にありがとうございました。
昨年度の3月に1・2年生で実施した【春期球技大会はこちら】からご覧ください。
1年前に行われた【夏期球技大会はこちら】からご覧ください。